こんなとき、こんな物を贈ってはいけない【タブー集】
たかが語呂合わせでも、不快は不快
「縁起が悪い」「不吉な印象を与えてしまう」といった理由で、贈り物としては避けたい物があります。その多くは語呂合わせから想像してしまう物ですが、気にする方も多くいます。特に年長の方、贈り先の方のものの考え方がはっきりわからない場合は、たかが語呂合わせでも配慮しておいたほうが良いでしょう。
祝い事全般でのタブー
- 「苦」「死」の意味にとられてしまう櫛
- 「手切れ」「涙」を連想させてしまう白いハンカチ
結婚祝いのタブー
- 「縁が切れる」につながってしまう包丁・ナイフ
- 「割れる・毀れる」を想像させるグラス・陶器・鏡
- 「2つに割れる」を連想させる偶数の贈り物
*ただし偶数であっても「2は1ペア」「6は半ダース」「12は1ダース」と数えられるので、贈っても良いとされています。
新築祝いのタブー
- 「火」につながるライター・灰皿・キャンドルや、火事を連想させる赤い物。
病気見舞いのタブー
- 「根付く」が寝付くにとられる鉢植え
- 病気が長引く印象のパジャマ・タオル
- 葬儀につかわれる白菊、「死」「苦」のシクラメン、首からポロリと落ちる椿、花の色が色褪せる紫陽花などはタブーとされています。
目上の人へのタブー
- 「踏みつける」につながる履物・靴下
- 「勤勉」を意味する時計・鞄
様々なタブーがあるのは、贈られた方が不快に思われないようにするための、贈る側の気遣いでもあります。しかし、相手が希望される物であればタブーを気にせず贈ってかまいません。